マフィンと猫と開店日和

マフィン屋店主の日々と周辺の記録

エコとエゴ

f:id:pennennolde:20200615090816j:image

新緑とオコタンペ湖。

もう木々はすっかりジャングルになってしまった。

 

相変わらずの更新の無さに、もはや言い訳が思いつきません!

久しぶりにイベント出たり、美味しいお店、面白い出会い、様々ありました。

お店も通常営業しています。

新しい生活様式には慣れましたか??

お店にアルコールも置いてますが、アルコール消毒し過ぎるとぬか床が死んじゃうらしいです。

要らない菌だけ除菌は出来ないもんね。

なんだかなぁと思うことだらけな日々。

 

マイクロプラスチック問題でストローを紙に変えたときに、そもそもプラ容器自体問題なのでは?とストローだけに焦点が当たることに違和感があって

冷たいドリンクもホットと同じ紙容器に変えてストロー無しにしたのだけど

ふと気付きました。

これはプラゴミから燃えるゴミに変わっただけだということに。

プラは悪、というイメージがなんとなく浸透して

紙容器を使うカフェがおしゃれに見えたり印象良かったり。

そんな流れにわたしも半分乗っていたんですが、よもや急ブレーキ。

燃えるゴミならいいの??何がいいの??

調べだすと、入口が違うと善悪も変わるゴミの闇が深ーーく横たわっていたのでした。

マイクロプラスチックで問題とされた海洋汚染。これはプラゴミの不法投棄がまず最初の問題。なぜ不法投棄が起こるか→その国に焼却施設がないから。

日本ではプラゴミはほぼ焼却されています。ではなぜゴミを海外に持ち込んでいるのか→中国がリサイクル資源として輸入していたが処理が追いつかなくなったため廃止に。

余談ですが、CO2は温暖化には影響してない説も。CO2を悪者にすることで原発推進したという見解もあり。わたしはまだそこまで追えてません、、気になる方はご自身で調べてみてね、そして教えてください♡

焼却はCO2以外にダイオキシンの問題もあり、高温焼却しないと発生するため可燃ゴミを燃やすときに石油が投入される。。

石油製品であるプラは燃やすと短時間で高温で燃焼するため焼却を助ける、という見方もあり。その際に出る熱をエネルギーにして熱回収している。

石油から作られるものが悪なのか、処分に石油が使われるのが悪なのか。

 

うーーーん、、なんだかどっちもどっちだし、そもそもゴミ出すなってことだよね

ゴミを出すなってシンプルな話にどうしてならないのだろう。

商売しているとどうしてもゴミは出るし、プラ製品なくては成り立たないことも多い。

ゴミは無くならない。

そしてコロナでさらに悪化してしまった。テイクアウト需要、マイバッグマイボトルNG。

レジ袋有料化でバイオプラが出てきているけど、いち早く導入しているのは大企業。

カップラーメンのカップ、マックの袋、、、ていうか食の安全は?って突っ込みどころしかありませんけども。

食の安全と環境は繋がるんです。そこが一致していないのは、エコや環境問題はお金になるから。

だからみなさん、一見クリーンな人モノ会社に騙されないでね。

わたしもうっかりストロー問題に乗ってしまったけど、いや別に悪いことではないんだけど、本質はそこじゃないってちゃんと自分で考えないといけないです。

ストロー変えたら終わり、になるのが敵の狙いなんです。←何と戦っているのやら。

マイ箸ブームもなんだったのかなって思うんです。

ゴミ問題は答えを出せないまま今も考えています。

ゼロには出来ないけど、少しでも削減を。

レジ袋有料化まであと少し。

レジ袋だけに焦点ってね、ストローと同じ構造感じるんだよね〜〜