マフィンと猫と開店日和

マフィン屋店主の日々と周辺の記録

わたしと湖とカヌー日和

わたしが初めてカヌーに乗ったのは

偶然にも支笏湖でした。

あれは四年前…中山峠が通行止になった5月。支笏湖経由で札幌に行くことに。

スワンに乗ろうとしたら、今日はベタ凪だよ、カヌー日和だよって言われて。

景色と水の透明度に夢中なわたしに、後ろから容赦ない声が。

「サボるなチビー!漕げーー!!」

ひぃぃ! ちょっと慌てたアライグマがパチャパチャ、それがわたしのカヌーデビュー。

それは数年後、ヒラフスキー場で名物罵声スキーとなるのです…。始まりはここだったのか。

2度目のカヌーは、あのダニ事件。

罵声カヌーしか知らないわたしは、実はだいぶ緊張していました。 

それは、真逆のカヌー。ゆっくり、静か。漕ぐ音が聞こえなくて、見えない糸に引かれているよう。景色が流れて風が吹いて、ああ、ダニも風に乗っていたのだろうか。

f:id:pennennolde:20160807134551j:image

3度目。

わたしは、用途のための無駄のない形が好きだ。

用の美、カヌーにはそんな美しさがある。

今まで景色ばかり見ていたけれど、カヌーの美しさに見惚れてしまった。

美しいカヌーを、美しく漕ぐ人。

技術は日々洗練されて、それは美しい所作になるのだろう。

和紙職人の友人が言っていた。

便利な時代に不便なものを使えとは思わない。必要とされないからなくなる。それだけ。仕方がない。 ただ、技術は残る。ぼくは紙を作ることが出来る。それってすごいことじゃない?

 

カヌーを漕げる人はいるだろうけど、全員が美しくはないだろう。

美しさはそうざらにはない。

美しく漕げる人は、すごい。

 

そんな美しく漕ぐ人が隣りにいて

おかげでわたしは凪のカヌーしか知りません。

そんな幸運はざらにはないよ〜。