マフィンと猫と開店日和

マフィン屋店主の日々と周辺の記録

山と音楽

f:id:pennennolde:20170701151727j:image

山しか見えない。

f:id:pennennolde:20170701152426j:image

お花がたくさん。満載すぎる山。

f:id:pennennolde:20170701152532j:image

アポイ岳に行って来ました。

こんなに見所しかない山だったなんて。

もっと時間を取れば良かった…前日のラジオ出演でついつい楽しくなって、くいーっと一杯やってしまったのが敗因です。

面白い人に出会ったらね、楽しくなっちゃうよね。

おかげでまた新しいイベントに参加出来ることに!嬉しいな。

f:id:pennennolde:20170701154251j:image

アポイ岳から吉田岳への稜線が良すぎて。

「だのになぜ 歯を食いしばり

 君は行くのか そんなにしてまで」

登りがしんどい…と思うときに思い出す歌。

しかし、タイトルは「若者たち」であった。

老いたほうが歯を食いしばるときは、多い。。。

 

今年は山寄りにいきたくて

なかなか街が、音楽イベントが遠いのです。

Hanahさんも行けず…

今年のサッポロ シティジャズ。

SOIL&”PIMP”SESSIONSにDIMENSION。

揺さぶられますが、ぐぐーっと堪えて仕事してます。

男には、やらねばならない時がある。←男?

ファイト ザ ファイトぉぉ!!

 

 

 

ベイクまつりと小商い考

f:id:pennennolde:20170626130821j:image

一日限りのベイクまつり、大盛況に終わりました!

もちろん湖水まつりのおかげ、天気のおかげでもあります。

何より自分たちが一番自由に楽しくいられたような。

そして「楽しい」に貪欲なわたしたちは、次回を企んでいます…。えへへ。

 

今回もやはり、キヨさんは午前中でほぼ完売。

なんと大阪からのお客さんも!しかも会ったのはこれが初めてらしい…

キヨさんの求心力とは一体。

そこには、そこにこそ、小商いの社会が成立しているのではないだろうか。

資本主義経済の渦にいながら、大きさや強さが見過ごしている価値こそ、尊いのだと信じたい。

顔を合わせ、心が通う買い物が何より楽しいはずで

経済的な損得では得られないものがそこにはある…! 気がします。

キヨさんとお客さんとの間にある信頼関係。

ありがとうとおかげさま。

小商いの良さがそこには詰まっている。

 

楽しいことには自分の好きな人たちを巻き込みたい。

イメージするのは近所付き合いのような繋がり。

拡大や競争の経済社会とは対極の社会。

 

冷めても美味しいハムカツ

f:id:pennennolde:20170623132143j:image

登りたいと思うと雨が降る…。

 

年に数回、手間暇かけて金かけて。懐石料理をいただいてきました!

生まれた川に戻るように、和食がやはり、身体にすんなり入っていく気がする老いゆく初夏。

養生。せねば。

蟹、アワビ、キンキ、平取和牛。高級食材とは、なんて強い味なんだろう。

強さを包み込んでしまう出汁の存在とは、深い母性のやうである。

 

振り返ると一年ほどご無沙汰していた洋食屋さんへ行ったとき

胃袋がすっかり衰えて完食出来なくて

悔し涙を堪えていたら(大袈裟)

「冷めても美味しいからさ!」

と包んで持たせてくれました。

相変わらず盛況なご飯時間に、厨房から笑顔で声をかけてくれる江戸っ子大将。

お、おとーーさぁぁん!!涙

冷めても優しい、美味しいハムカツは父の味がしたのでした。

 

お店とは、その人で出来ていて

いいなと思う空気はその人の空気なんだろうな。

美味しいものを作る人は

冷めても優しい人。

 

山とカレー

f:id:pennennolde:20170615145635j:image

「僕らは歩く

 春の土や太陽で胸いっぱいにして

 そして考える

 所謂ひとつのセンス・オブ・ワンダーの不足について」

 bonobos/ファンタスキッス

 

いつも眺めていた風不死岳へ行ってきました。

f:id:pennennolde:20170615151552j:image

頂上から見える樽前山とキャロットケーキ。

今年はキャロットケーキ焼いてます。CM。

f:id:pennennolde:20170615152459j:image

「戦争とかバカらしい

 僕たちは毎日をもっと美しく生きたいよ」

 

右手に支笏湖、左手に樽前山を見ながら歩くお花畑。

山には美しいものしかなくて

だから歩くのかなぁ。

山で食べるおにぎりとコーヒーの美味しさよ。

下山後のソフトクリーム。シャンディニヴァースカフェのカレー。

何もかも、沁みる。美味しいものしか食べてない幸せ。

f:id:pennennolde:20170615154417j:image

「晴れの日が続く穏やかな季節を

 ユニゾンで歩こう口笛吹きつつ

 幸せはいっぱいだ」

 

湖水まつりはベイクまつり

f:id:pennennolde:20170611132328j:image

来たる6月24日。支笏湖湖水まつりが開催されます。

わたしのお店では、その日限りのベイクまつりが開催されまーす!

事の発端はKiyo Cafeさんとの遭遇…。

キヨさんが作るパウンドケーキはしっとり絶品。

イベントか通販でしか手に入らず、あまりの美味しさに一瞬で食べ尽くしたため写真がありません…ショップカードでごめんよぉぉぉん。

おかわり!とは、キヨさんに言うためにあるんじゃないだろうか。

それくらい魅惑のおかわりケーキです。

そしてとってもファンが多いキヨさん。完売すること間違いなし。どうぞお早めにお買い求めください。

Instagram:@oppechan 

魅惑のケーキの数々はインスタでご覧くださいね。

f:id:pennennolde:20170611131958j:image

もう1人、卵・乳製品不使用のケーキ屋さんPorin。

彼女との出会いは以前ブログで書きましたが、あれから交流が始まり渋い焼鳥屋で半生を語る仲になり。

誕生日にはPorinのケーキ全種類制覇しました。

美味しかったなぁ〜。

彼女の凄いところは、再現力。

卵・乳製品不使用でありながら、仕上がりはフツウのケーキ。

これって凄いと思いませんかっっ?

知らなかったら気付かないほど再現されています。

わたしお気に入りのお豆のモンブラン

これ生クリームじゃないかー!と、あなたもきっと思いますよ。

ぜひ共感していただきたい。

 

最後にわたしですが、ちょっと小ぶりサイズのマフィンを焼くつもりです。

なので、三者三様迷ったら全部購入することをオススメします。うふふふふ。

 

24日は10時オープンです。

開店前に行列が出来るんじゃないかとワクワクしています。

レイクじゃないよ、ベイクだよ!全員集合!

てなわけで、よろしくお願いします。

 

 

イベントは続くよ、どこまでも

f:id:pennennolde:20170603142059j:image

先月28日のイベントにお越しいただきありがとうございましたー!

今回は仲良くなったお客さんが手伝いに来てくれたので、わたしも会場内をウロウロ出来て楽しかったです。

しかも…お弁当作ってきてくれた…泣

千歳の母と呼ぼう。うう、ありがとう。

今回はハンドメイドがメインのイベントだったので、みなさんのディスプレイ力を観察しては唸っておりました。

…わたしも達人になりたい!

参加する度にたくさん出会いがあるので本当にイベント楽しいです。

今回もご縁があり、にゃにゃんと!恵庭のラジオe-niwaのあるコーナーにゲスト出演することになりました。

 

…ほえー!

 

一体何を話したら…

挙動不審のコケシが電波に乗っていいんでしょうか…

何が起こるかわからない生放送。す、すていちゅーんっ!

 

7月のイベントも決まりつつあります。

近くなったらお知らせしますね〜

そして、自分のお店でも楽しいこと企画してます。

うふふふふ。

一番自分が楽しいような。

それが大事なような。

 

 

人生フルーツ

f:id:pennennolde:20170530214153j:image

やっと、観ましたー!

観れて良かった。

「こつこつ、ゆっくり。

 人生、フルーツ。」

わたしはとにかく こつこつ が苦手なので大いに反省しました…。

一段飛ばして上がった景色と

一段一段踏みしめた後の景色はやはりきっと、違うのですね。

便利な物に囲まれて余暇を作り出したはずが、消費することで終わる余暇の過ごし方だったり、不便で時間をかけることこそ贅沢となっているこの頃。

そんな贅沢がこの映画には詰まっています。

2人には日常で、当たり前の日々。

互いを思いやり豊かな暮らしを守り、生ききる。

お金ではない、人だ。

修一さんの最後の仕事はこみ上げる言葉ばかりで参りました。

青かったり、酸っぱかったり、甘かったり、熟したり、渋かったり、ボケてたり。

フルーツとは人生、人模様なのかもしれません。

わたしも良い土を作らねば。

 

久しぶりに室蘭に行き、なかなかディープな界隈発見で大変面白かったです。

行きたくて行けなかったところもあったのでまた開拓しに行ってきます。

古すぎて、新しい。

そんなところ。室蘭